mysyabab.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

1973年 家庭用児童劇 坪内逍遥 大正11年 名著復刻日本児童文学館 人形劇

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


タイトル 名著復刻日本児童文学館 家庭用児童劇
著者 坪内逍遥
編集発行 日本近代文学館
初版発行 大正11年11月1日印刷
     大正11年11月4日発行
復刻版発行 1973(昭和53)年1月
発行元 ほるぷ出版
サイズ B6 天金装丁 函入り
状態 外函にシミ、ヨゴレあります。
本体は美品です。本文のお面型紙図案の上に被せたカバーのハトロン紙にヤケが見られます。

大正11年(1922)刊行された児童劇の脚本集の復刻版。ユーモラスな、このかわいらしい装丁デザインを担当したのは宍戸左行という漫画家。

手塚治虫より先に映画的手法を取り入れたストーリー漫画として知られる『スピード太郎』の作者です。ユーモアと躍動感にあふれるイラストはさすが漫画家といったところでしょうか。

書籍本体だけでなく外箱にもカラフルなイラストが散りばめられています。

装丁の宍戸左行描く表紙絵と、小川治平の挿絵も可愛いらしいです。

川上音二郎・貞奴夫妻によって牽引された明治期の児童劇は、おとなが児童を観客として演じるものでした。

児童劇は、明治末期から大正末期にかけて巌谷小波、坪内逍遙らの活動をもとにしてさらに発展します。

そして、学校劇運動を呼起し、児童が演じる児童劇が学校教育に組入れられるようになりました。

なかでも、坪内逍遥は一般児童の心理に適合し,児童が自発的に演じられるような児童劇を提唱します。

この家庭用児童劇もそのひとつです。

「緒言」の冒頭で逍遥は「家の中で、子供たち自身が、家の人達や友だちに觀せるために演る劇の臺帳」(臺帳=台帳・脚本)と定義しています。

家の中のどこでも出来て、小道具、楽器、背景、衣装などなくても、数時間ほどの猶予があれば、作から振付から何もかもできることを家庭用児童劇のあり方とし、この一冊の中には脚本だけでなく、子供たち自身の手で作れるお面の型紙や、背景の作り方までが記されています。

坪内逍遥の指南に従ってご家庭で演劇を楽しんでみたくなりますね。

◎⤵︎以下検索語句
子供遊戯
ビンテージ絵本
コドモノクニ
ちひろ美術館
児童書
童画画
芸術書
アートブック
少年少女劇集
ゆめかわいい
ゆめかわ
絶版絵本
児童演劇
人形劇団ひとみ座
人形操演
山田はるか
宇野亜喜良
劇団人形の家
プーク人形劇場
人形絵本

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

残り 1 2964円

(30 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.11.22〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから